中小企業の利点を活かし人事制度を構築する

会社が何か新しいことをしようとすると、どうしても時間がかかります。

社員に知らせようと回覧しても、回覧だけではわからないと言われたり、忙しくて回覧を見るひまがないと言われたり、なかなかうまくいきません。

社員は会社の活動に関心が低いのかもしれません。

それでも会社は何か実施しようとする場合、社員に説明する必要があります。

 

中小企業での人事制度構築

また、会社が何かプロジェクトを企画し、一部の社員がその担当に任命されると、その人たちは、自分の仕事を持ちながらそのプロジェクトに参加します。

 

当然、毎日忙しくなり、そのプロジェクトの進み具合も期待したほどのスピード感はありません。

 

人事制度構築も例外ではありません。

人事諸制度を構築あるいは改定しようとする場合、中小企業では人事部あるいは総務部内で進めることになります。

しかし、制度構築に関わっている社員は、自分の仕事を持ちながら進めることになりますのでかなり忙しくなります。

 

コンサルタントが関わったとしても、その扱いによっては完成に時間がかかることもあります。

もちろん規模の大きな会社でも、同じようなことがいえるかもしれません。

しかし人員が揃っており、プロジェクトも専任で進めることができます。

 

一方、社員数が少ない会社では、先に述べたように、そうはいきません。

しかし、経営者は人事制度構築もほかのプロジェクト同様に比較的進めやすいと考えているかもしれません。

 

評価制度や等級制度、給与制度などすべてを一度に構築あるいは改定しようとすると、それなりの工程を要しますので結構時間がかかるのです。

 

中小企業の利点

それでも、中小企業は、社員数が少ない分、比較的動きやすいという利点があります。

一般的な業務においても、社員への説明が必要な場合など、事前あるいは事後の社員への説明でも、直接全社員に話しかけることができます。

 

また、問い合わせに対しても細い対応が可能で、個々人に合わせた行動ができるのです。

社員は忙しくて回覧を読む時間がないと不平をいっても、なぜか説明を聞く時間は取れるようです。

 

したがって、人事制度を構築するといった大きなイベントにおいても、同様のことがいえます。

事前に社員に説明をした上でスタートし、社員が期待を抱いている間に完成させることで、会社が新しい方向に進んでいると社員に感じさせることができます。

 

そうするためには、人事制度の完成に、あまり時間をかけないことです。

制作に時間をかけて作ると、当初想定していた会社の状況が変わったり、急に外部環境が大きく変化してしまったりなど、制作前とは状況が変化してしまうことがあります。

 

そのような面でも、変化が生じる前に、そして熱が冷める前に完成させることがよいでしょう。

 

時間をかけない制度設計について

では、制度設計自体に時間がかかるのに、社員が期待している間に完成させるという難題を、どのように解決すればよいのでしょうか。

 

コンサルタントに丸投げするという方法もありますが、これだとかなり費用がかかるため、あまり経費をかけられない場合は他の方法を検討するしかありません。

 

もちろん、他の業務の日程を後の方にずらし、その分前倒しで人事制度を手掛けるという方法もあります。

これには社内の協力も必要となります。こうしたこともできない企業も多くあると思います。

 

限られた時間内で行うには、やはり地道に一つずつ作り上げる方法がよいでしょう。

人事諸制度の中では評価制度が重要ですので、最初に手掛けます。

そして、完成させ社内に浸透させた段階で、次に等級制度に着手します。

 

等級制度について構築あるいは改定すると社内に発表し、作業を開始します。評価制度同様に浸透させた後で、給与制度に着手すると発表します。

 

全体ができるまで、ある程度時間がかかりますが、一つひとつできた時点で運用を開始することで、社員の人たちが少しずつでも進んでいると理解します。

 

このように進めることで、社員が期待している間に完成させることで社員の期待感が持続されます。

そして、その後の会社の業績に変化が生じても柔軟に対応できます。

もちろん、会社によってうまくいくとは限りません。

しかしながら、会社のその時の状況に応じて進めることが大切です。

 

人事制度の構築については、弊社ホームページ『人事制度構築』のページをご参照ください。

 

まとめ

人事制度構築は社員の人たちも期待しております。

一方で、制度構築を担当する社員はほかの業務に携わりながら進めますので、時間がかかります。

あまり時間を要しすぎると社員の人たちの熱が冷めてしまい、興味を失ってしまいます。

そうならないよう計画的に順番をつけて構築していくことが求められます。

電子小冊子「小さな会社の社員の育成」プレゼント
employee-training

中小企業の経営者の皆様!

社員に対する育成でお困りではありませんか?

人手も経費もかけることができない企業では、社員の育成まで手が回りません。それでも、社員の育成は必要です。

本冊子は現場の社員の育成に関して分かり易い内容で説明しております。

電子小冊子「小さな会社の社員の育成」をプレゼントしまので、今後の活動の一助としていただければと思います。

以下のボタンから入手してください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事