時間外労働や休日労働を効果的に削減する

会社では、それぞれの部署で、社員の人たちが、自分のペースで仕事をこなしています。

もちろん残業することもありますし、状況によっては休みの日に仕事をすることもあります。

与えられた仕事の量や質、そしてその社員の能力など、様々な条件が絡み合って残業に至ります。

仕事を期日までに終了させるため、時間外勤務や休日勤務することはやむを得ないことです。

 

残業を行う理由

次から次へと仕事が回ってくるような人は、どこにでもいるようです。

しかし、本人にとっては、仕事の量が多く、日々大変な思いをして仕事をしています。

 

自分に回ってきた仕事を、ほかの人にお願いしたいが、お願いしたい人たちは、それぞれ仕事の種類が異なり、仕事のお願いをすることもなかなかできません。

 

もちろん、残業する人たちは、そのような前向きな人ばかりではありません。

 

あまり考えたくはありませんが、組織の中には、本来定時で業務が終了するはずなのに、無理をして残業する人もいるようです。

 

無理をして残業する人たちの理由は、いろいろあるのでしょうけれど、個々人によって異なります。

夜の約束があり、時間をつぶすために、その日にしなくてもよい仕事をして残業する人や、

「残業代を稼ぐため」に残業する人、更には自分のやり方で趣味的に仕事を行うため、終業時間を無視して残業してしまう人、など理由は様々です。

 

残業代を稼ぐ理由

こうした話の中の「残業代を稼ぐため」という話は、最近では少なくなっているかもしれません。

かつてはよく聞く話でした。

 

理由としては、基本給があまり高くなく、残業を一定時間することで、本人が不足していると感じる部分を補うようにしているのです。

 

つまり、第2給与になっているのです。

残業代を含めて、給与として考えているのですから、残業を減らすと給与も減ってしまうと考えるわけです。

そのため、無理に残業するという、おかしな現象が出来上がってしまうのです。

 

もちろん、多くの企業に当てはまるというわけではありません。

大手の企業では、部下の勤務時間をしっかりと管理し、残業時間を管理できていることと思います。

 

しかし、中小企業では、必ずしも適切に勤務時間が管理されている、とはいえないところもあるのです。

 

「無理な残業」の削減

話が戻りますが、社員が無理に残業をしている会社では、基本給を上げることで、この問題が解決するのでしょうか。

もちろん、これで解決する企業もあるでしょう。

 

一方で、残念ながら、会社が努力したにもかかわらず、あいかわらず残業する人がいる会社もあるのです。

 

また、管理職の人が、自部署の残業削減のために、業務の効率化や、OA化などで残業削減を図ろうとしますが、うまくいかないケースもあります。

 

このように、会社や管理職の人たちが努力しても、相変わらず残業をしてしまう社員もいるのです。

 

やはり、残業する人が、自分の仕事に真剣に向き合うかどうかに関わってきます。

 

また、管理職の中には、部下の残業を放置する人もおります。

しかし、そのようなことをし続けると、その他の社員にもそれなりに影響を及ぼしてしまいます。

 

部下の人たちは、部署内のことをよく見ております。

「無理な残業」をしている人を見つけ、残業するほど仕事がないのに残業していると不満を漏らします。

 

管理職としては、部下の人と仕事に対する考え方のすり合わせをして、同じ考え方に導くことにより、残業削減に至るよう図っていくことも大切です。

 

しかし、どうしても時間がかかってしまいます。

 

残業、休日出勤を行う人は、それぞれの部署でも決まった人が行うことが多いようです。

残業が多い人の仕事を分析し、業務過多なのか、

あるいは自分のやり方で「趣味的」に仕事を行い残業に及んでいるか、見極める必要があります。

 

その上で、仕事を始める前に、該当する社員と5分程度、その日の業務の達成目標を決め、時間内で進めてもらうようにします。

 

そうすることで次第に、該当者の業務に対するとらえ方も変化していき、残業削減につながるでしょう。

 

労働時間の管理ついて、弊社ブログ『労働時間の管理と業務の生産性』をご参照ください。

 

まとめ

社員が残業をする理由はいろいろあります。仕事が次から次へと回ってきて、残業になってしまう人がおります。

一方で、時間調整や残業代を稼ぐなど、自分の都合による残業のケースもあります。

仕組みを変えることよりも、該当者の仕事に対する意識を変えることの方が、実際的でしょう。

時間はかかりますが、管理者の指導のもとで進めていきます。

電子小冊子「小さな会社の社員の育成」プレゼント
employee-training

中小企業の経営者の皆様!

社員に対する育成でお困りではありませんか?

人手も経費もかけることができない企業では、社員の育成まで手が回りません。それでも、社員の育成は必要です。

本冊子は現場の社員の育成に関して分かり易い内容で説明しております。

電子小冊子「小さな会社の社員の育成」をプレゼントしまので、今後の活動の一助としていただければと思います。

以下のボタンから入手してください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事